学生たちの輝く笑顔に会える、 緑ゆたかな茨木ガーデンキャンパスです。
image
01

『ガーデンキャンパス』

梅ちゃんの5つ星ポイント

正門を入ると
そこは
四季の花々であふれるガーデンキャンパス。
川の流れる芝生広場。
5弁の花びらをかたどった敷石。
本を読んだり、ランチをたべたりでき
る空間です。
image
02

『キャンパス設備』

花ちゃんの5つ星ポイント

梅花女子大学の魅力のひとつは、専門分野が深く学べる
ところ。
最新の施設・設備が整っています。

調理実習室、LDR完備の看護学科の実習室。
口腔保健学科の臨床歯科実習室、保育実習室に、
各種のピアノがずらりと並ぶピアノ実習室、
バレエ、ダンスレッスン室。
キャンパスの中で
高い専門力を身につけることができます。
image
03

『食堂・カフェ』

梅ちゃんの5つ星ポイント

食堂のフロアには書店やコンビニエンスストア
もあります。
人気のメニューの唐マヨ丼や
カフェランチなどがあります。
04

『図書館』

梅花女子大学図書館には、約38万冊の図書と
約3000種類の雑誌、そして約2万3000点の視聴覚資料
(DVD、Blu-ray、CDとビデオ)などが所蔵されています。

小説から専門書まで、新刊や話題になった本も
読むことができます。
image

花ちゃんの5つ星ポイント

図書館は、贅沢な、芸術空間
「リフレッシュルーム」
「パウダールーム」女子大学ってすごい!
  • image
  • image
  • image
  • image

毎月1日はおしゃれの日

梅花女子大学では、大学での学びを通じて学生が「仕事力あるおしゃれな女性」として他者への配慮や気配りができる品性あるエレガントでスマートな女性として生涯輝き続けることを願っています。毎月1日は「おしゃれの日」。おしゃれを楽しむ日ですが、ただおしゃれをするだけではありません。学生も教職員も、いつも以上に身だしなみに気を遣い美しいマナーを心がけましょうという意味がこめられているのです。“美しい姿勢と美しい歩き方”“いつも晴れやかな笑顔”など毎月テーマを決めて、外見への意識とともに内面のちょっとした心がけを貼りだしているのも取り組みのひとつ。髪型、鞄やアクセサリーなどワンポイントからでも、おしゃれをしようと意識するだけでなんだかステキな気持ちになります。
image

毎月15日は「感動の日」

梅花女子大学では、毎月15日を「感動の日」とし、日本一感動あふれるキャンパスをめざしています。私達の感性を豊かにしてくれる、四季の花々が咲き乱れるガーデンキャンパス。9学科と多彩な学びが揃い、クラブ活動も盛んな本学では日々いろいろな感動が生みだされています。学生や教職員が、学園内外で起きている様々な感動を共有することで、新たな発見をし、自身の世界観を広げることができたらと願っています。
image

梅花マナープロジェクト

「梅花マナープロジェクト」とは、2010年後期学生総会で学生自治会から提案された、学生発のマナー向上プロジェクトです。学生自身が梅花の学生としてふさわしいマナーを自分たちで考え、ポスターや常に携帯するカードを全学生に配布しました。
image
  • image

    マナー講座・講習・検定

    ホテルの接客やヘアメイクなどについて専門講師をお招きしてマナーやおしゃれの大切さを学びます。
  • image

    クリーンキャンペーン

    学内食堂やスクールバス乗車地周辺をのべ110人が清掃します。街の方々から励ましの言葉をいただくこともあります。
  • image

    あいさつ運動

    学内食堂前やスクールバス乗車地周辺でクラブ・サークルの学生を中心にのべ300人が大きな声であいさつをします。
マナーは、人から言われて、人から教わるだけで身につくものではありません。学生自ら、マナーの向上をめざし、考え、行動し、一人ひとりの持っているものを学生生活のなかでさらに磨き、自律した芯から美しい女性をめざす。 それでこそ、梅花女子! 美しく、梅花女子。

セラピー犬 梅ちゃん・花ちゃん

梅花女子大学には、セラピー犬の梅ちゃん・花ちゃんという大切なパートナーがいます。
私達の心を癒し、元気にしてくれる梅ちゃん・花ちゃん。毎朝、私たちのお出迎えをしてくれます。
  • image

    梅ちゃん

    スタンダードプードルの女の子
    心理学科アニマルセラピーコース新設に伴い2012年5月に入学。笑顔がかわいい人気者
  • image

    花ちゃん

    スタンダードプードルの女の子
    とっても明るい花ちゃん、みんなが大好き