2022オール梅花 1Day Campus エメラルドパフォーマンス は終了いたしました。 多数ご来場 ありがとうございました。
(1回目12:00~/2回目16:00~)
読書が楽しくなる!お気に入りのしおりを作ろう!
こどものバイタルサイン測定を体験しましょう
歯や歯ブラシについて知ろう!
食育クイズ!
選んでのせてサッとわかる!「SATシステム」で簡単食事診断
One-Minute English Practice with Ms.Jolly!
誰でも簡単!気軽に書道体験
ボードゲームをやってみよう!
わくわく塗り絵でリフレッシュ&リラックス体験
関西人テストにチャレンジ!
大切なものをエレガントにおかたづけ!グルーデコで女子力アップな「リールキー」をつくろう
飛騨やさいの魅力をご紹介!
着せ替えアプリ
大阪トヨタ×梅花女子大学 「嬉しい車」と「嬉しい企画」
POLAスキンケアワークショップ
Baika×守田整理収納建築研究所
産学連携から誕生した絵本『ダスティーさんのすてきなくらし』。おかたづけが苦手なダスティーさんと一緒におかたづけの法則を学び、心地のいいお家について考えます。そして、本学心理こども学部こども学科、大学院児童文学専攻卒業の作家のきど まやさんと一緒に理想のお部屋を描いてみましょう!絵本の読み聞かせや販売も行います。
講師 | 守田整理収納建築研究所 所長 守田順子/作家 きど まや |
---|---|
場所 | グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル「The Lab.」2階アクティブスタジオ |
時間 | 13:00~14:00 |
参加対象 | 小学生~高校生 |
定員 | 親子10組 |
申込締切 | 6月15日(水) |
※汚れてもいい服でお越しください。
Baika×朝日新聞大阪本社×大阪読書推進会
朝日新聞大阪本社、大阪読書推進会が実施する「本の帯創作コンクール」。「帯」は初めて手にする人に「読んでみたいな」と思ってもらうためのもの。魅力的な帯を制作するコツを学び、課題図書を題材に、実際に帯を制作してみます。過去の優秀作品も展示します。
<課題図書>
低学年:『チターじまんのてんてんは』
中学年:『ほら、ここにいるよ このちきゅうでくらすためのメモ』
高学年:『マイロのスケッチブック』
講師 | 梅花女子大学 心理こども学部 こども教育学科 教授 香曽我部秀幸 |
---|---|
場所 | グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル「The Lab.」2階アクティブスタジオ |
時間 | 15:00~17:00 |
参加対象 | 小学校1年生以上(お子さまは保護者の方とご参加ください。大人の方のみの参加も可能です。) |
定員 | 16名 |
申込締切 | 6月15日(水) |
※題材絵本をお持ちの方は、当日お持ちください。
お電話やFAX、メールでお申し込みください。
お申込締切は6/15(水)です。
※定員になり次第受付を終了します。
レッスン名またはワークショップ名を明記の上、
以上をメールでお申し込みください。
梅花女子大学 企画部広報グループ
TEL:072-643-6343(受付時間:土日祝を除く9:00~17:00)
FAX:072-643-6277
E-mail:kikaku@baika.ac.jp