BAIKA WOMEN'S UNIV.

5/6

(火)

10:00 ~ 15:00

事前申込制

オープンキャンパス
参加お申し込み

お申し込みはこちら
AO入試希望者必見!
志望理由書の書き方ワークショップ

合格がグッと近づく!志望理由書の書き方講座

志望理由書は、本学のAO入試などでも提出が必要な書類です。文章を書くのが難しい、そもそも何を書いたら良いのか分からないなど、多くの学生のみなさんが不安を抱えているかと思います。本講座では、書き方のポイントを伝えながら、その場でみなさんも作成できるようにワーク形式で進めていきます。

13:00~14:00

NEW!

舞台芸術学科 (仮称・認可申請中)※

ミニ授業

伝えることから芝居へ

身体を使ったゲームを使い「伝える」ことの難しさと楽しさを知ってみましょう。最後は「芝居」を体験してみます。

担当教員 : 岡部 祐佳 先生
11:20~12:10

伝えることから芝居へ

お申し込み

※計画は予定であり、名称・内容等については変更する可能性があります。

女性の生涯を輝かせる学び+資格がいっぱい!

副専攻&教養科目で取得できる29の資格 副専攻&教養科目で取得できる29の資格

高校1・2年生対象!授業内で資格取得できる副専攻を体験できる特別プログラムです。

ワークショップ

WORKSHOPS

魅力あふれる梅花ならではの学科の学びや副専攻、資格取得するための授業が体験できるワークショップをご用意しています。

※ プログラム内容は変更になる可能性があります。
更新内容はLINEなどで随時お知らせします!

情報メディア学科

ミニ授業

☆図書館で学ぶ生成AIとの“正しい”付き合い方
~ChatGPTは友達?それとも…?~☆

ChatGPTって本当に正しいの?ウソをつくこともある!?
クイズを交えながら、AIの間違いや偏りを体験!
生成AI時代に図書館が持つ価値を考えながら、AIとどう付き合うべきかを楽しく学ぼう!

担当教員 : 森 美由紀 先生
11:20~12:10

日本文化学科

ミニ授業

書道に親しむ

楷書のなかにも様々な書風があります。点画の角張りや丸みなど特徴ある表現はどのように表れるのでしょう。書の特徴や趣について考えてみましょう。

担当教員 : 相奈良 公仁子 先生
11:20~12:10

ワークショップ

先輩と臨書体験

古典をみながら、先輩と一緒に臨書体験をしてみましょう。

10:00~15:00

ワークショップ

ブース展示

学科の学びの成果の一部を展示しています。
先輩や教員に、学びの内容等を尋ねてみよう。

10:00~15:00

国際教養学科

ミニ授業

楽しもう!アメリカ文化の豆知識
American Culture Trivia Quiz

英語を使いながら、アメリカ文化について学びませんか!
豆知識クイズで楽しみながら力試しをしましょう。日本人教員のサポートがあるので安心して参加してくださいね。

担当教員 : トロイ・ルーベッシュ 先生
11:20~12:10

ワークショップ

『ピーターラビットのおはなし』を読もう。
Let's Read the Tale of Peter Rabbit in English

青い上着のピーターを知っていますか。『ピーターラビットのおはなし』の出だしを英語で読んで、世界一愛されたウサギについて考えてみましょう。

10:00~15:00

ワークショップ

教えて先輩!海外留学・研修の話
My Study Aboad Experiences

英語圏での海外留学や研修を経験した現役学生が、その体験を熱く語ります。事前準備や、現地での生活全般について、貴重なアドバイスが得られます!

10:00~15:00

※2026年4月名称変更予定 計画は予定であり、名称内容等については変更する可能性があります。

こども教育学科

ミニ授業

ハンズオンでかたち遊びをしよう

1枚の紙から簡単な立体図形を構成する中で、図形の不思議さを体感します。遊びの中で、試行錯誤から生まれる「?」「!」をとおして、子どもたちの数や図形に対する知的好奇心を育む授業です。

担当教員 : 藤田 佳久 先生
11:20~12:10

ワークショップ

折り紙で絵本のキャラクターを作ってみよう

こどもたちが大好きな絵本のキャラクター(はらぺこあおむし)を折り紙で作ります。また、保育所や幼稚園にある知育玩具やめずらしい楽器を手に取って遊んでみてください。体験しながら先輩とのトークも楽しんでください。

10:00~15:00

心理学科

ミニ授業

目撃証言を科学する

刑事ドラマなどでおなじみの目撃証言について、心理学的な観点から、有用性と危険性について紹介します。

担当教員 : 福井 斉 先生
11:20~12:10

ワークショップ

「鏡の中の世界」「上下逆さの世界」を体験しよう

私達の脳は小さい頃から見る世界と行動が対応するようにできています。頭が混乱する「鏡の世界」や「逆さ眼鏡」で、描写や塗り絵ができるかな?!

10:00~15:00

ワークショップ

ウソ発見器を体験しよう

あなたはウソが上手につけるかな?ウソ発見器に見破られるぞ

10:00~15:00

ワークショップ

性格検査を体験しよう

あなたの性格傾向はどんなでしょうか。心理テストを通して、あなたの新しい一面が知れるかな?

10:00~15:00

食文化学科

ミニ授業

シェフ直伝!熱々ジューシー 煮込みハンバーグ お楽しみデザートつき

家庭料理の大人気メニュー、ハンバーグ!様々なアレンジが楽しめるのも魅力ですよね!おうちのハンバーグがプロの味になるコツを一緒に学びましょう。洋食が大好きな高校生の皆さん、お腹をすかせて、ぜひご参加下さい。
学生たちが補助にはいりますので、お一人でもお気軽にお申し込みください!皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!

担当教員 : 橋村 信治 先生
11:20~13:10

ワークショップ

【手軽な調理】
母の日のメニューを考案してみよう!

日本で唯一!四年制大学で調理師資格を取得出来る食文化学科では、在学中、多彩な教授陣による充実した調理実習と製菓実習が受講できます。食文化学科のワークショップでは、学科教員と先輩たちが、心に残るメニューの作り方やコツについてレクチャーします。季節や行事食を意識した美味しくて、おしゃれなメニューを考案してみませんか?ブースでは食文化学科の実習写真やおすすめクックブックもご紹介いたします!

10:00~15:00

管理栄養学科

ミニ授業

お弁当について考えよう!

普段食べているお弁当を振り返り、栄養のバランスがよいお弁当について一緒に考えましょう。

担当教員 : 安藤 弘行 先生
11:20~12:10

ワークショップ

選んでのせてサットわかる!
「SATシステム」で簡単食事診断

料理を選んでトレイにのせるだけで「(サッと)システム」はあなたの食事を5段階評価!リアルなフードモデルを使ってバランスの良い食事について学びましょう

10:00~15:00

看護学科

ミニ授業

「セルフ・コンパッション―心の健康を守る方法―」

「自分に優しくなる方法を学びませんか?セルフコンパッションを体験し、心を軽くするワークショップに参加しよう!」

45分程度(複数回)

ワークショップ

教科書を見てみよう

どんな教科書を使って勉強しているかなど、皆さんにお教えします。

11:00~15:00

ワークショップ

国家試験にチャレンジ

2025年3月卒業生 国家試験合格率速報!!

看護師100% 保健師100%

看護師国家試験対策の参考書などを見てもらいながら、 簡単な問題を参加者に解いてもらったり、合格率100%を達成した受験勉強の方法を話したりします。

11:00~15:00

ワークショップ

測定できるかな

血圧、脈拍、SpO2の測定をします。測定方法を説明し、学生は患者役になって来場者に測定してもらいます。

11:00~15:00

ワークショップ

学生 Q&A

学生の学校生活、授業外での過ごし方など、気になることは何でもお答えします。

11:00~15:00

口腔保健学科

ミニ授業

エアスケーラーを使ってみよう

歯石を取るときに使うエアスケーラーを使って、模型歯牙をクリーニングしましょう。また、バキュームでの吸引やスプレー洗浄も体験してみましょう。

担当教員 : 大森 智栄 先生
11:20~12:10

ワークショップ

個性が光る、オリジナルの歯ブラシを作ってみよう!

歯ブラシをかわいいパーツでデコって自分だけのオリジナル歯ブラシを作って、メダルをゲットしましょう。

10:00~15:00

参加特典

PRESENTS

各開催日程では、梅花女子大学ならではの
参加特典をご用意しています。

オリジナルグッズをプレゼント

カフェテリアが営業します。

学食ランチをお楽しみください♪

おすすめモデルコース

MODEL
COURSE

01

受付

02

大学
オリエンテーション

03

学科紹介

学科ごとに学びのポイントを教員がお話します。

ミニ授業

大学の授業を体験してみよう!

学科個別相談

気軽に質問や相談が出来ます。

04

ランチ

05

その他イベント

学科イベント

就職相談

入試相談

キャンパスツアー

ワークショップ

プログラム

PROGRAMS

大学オリエンテーション&ウェルカムパフォーマンス

「梅花の雰囲気がよくわかった」「チアリーディング部のパフォーマンスに感動した」など、毎回参加者の満足度が高い全体説明会です。学びの特徴や入試の概要など、わかりやすくお伝えするとともに、梅花の誇るチアリーディング部や、梅花歌劇団「劇団この花」が圧巻のパフォーマンスでみなさんをくぎ付けにします!

個別相談

入試制度から就職先、学生生活など、教員や事務局の職員に気軽に相談いただけます。ちょっとした疑問や悩みがあれば、ぜひ来てください!

キャンパスツアー

プロの研修を受けたみなさんの先輩「エレガンスキャスト」が、キャンパスを案内します。移動中、先輩のリアルな学生生活の話が聞けるかも?! ツアーは6種類用意され、内容・時間も様々。気になったツアーに、気軽に参加してみて下さい!

フルツアー
梅花の魅力を満喫 40分
クイックツアー
みどころをギュッと濃縮 15分
食と栄養ツアー
充実の実習施設を体感! 30分
こども教育系ツアー
リニューアルした校舎エントランスに注目! 30分
医療系ツアー
梅花の誇る最新設備 30分
梅花の歴史探索ツアー
梅花150年の歴史を体感 30分

各種ワークショップ

各学科や副専攻が体験できるワークショップをご用意しています。

ミニ授業

大学の授業ってどんな感じ!?大学の授業をちょっと体験して、疑問を解決!

学科個別相談

学科の教員に直接質問できます!
気軽にご相談ください。

ランチ

カフェテリアでランチを召しあがれ♪

イベント情報

EVENTS

10:00 ~ 15:00
魅力あふれる梅花ならではのイベントを
ご用意しています。

※ プログラム内容は変更になる可能性があります。
更新内容はLINEなどで随時お知らせします!

女子高生と保護者様

梅花女子大学 大学紹介

仕事力ある、真にオシャレな女性へ。
学びの特徴と2026年度入試の概要についてお伝えします。

11:20~

イベント

学生寮見学ツアー

初めての一人暮らしでも安心して学生生活が送れるように、学生寮を見学できます。 キャンパスから寮までスタッフがご案内いたします。

お問い合わせ先
0120-80-5103(共立メンテナンス)

【受付時間】9:00~17:30(平日のみ)

産学連携Baika×企業コラボプロジェクト

梅花女子大学×凸版印刷(株) の企業コラボ
超アナログ!でも3D? のぞきこみシアター

梅花女子大学の所有する19世紀イギリスの「しかけ本」を、凸版印刷(株)が最新技術でスキャニング&デジタル化し、大きく立体的なしかけ本空間として現代によみがえらせたものです。

baika×企業コラボプロジェクトHP

SCHOOL BUS スクールバス

5つの主要な駅
北大阪急行(大阪メトロ御堂筋線)・大阪モノレール
千里中央駅、阪急茨木市駅、阪急石橋阪大前駅、
阪急北千里駅、JR茨木駅
から
無料のスクールバスで直行します!

お帰りのバスも各方面に向けてございますので
ご利用ください。

エレガンスエクスプレス
(スクールバス)時刻表

大学行き

10:00〜のオリエンテーションに参加する方は
1便にご乗車ください。

石橋阪大前駅発

1便 2便 3便 4便 5便
9:20 9:50 10:30 10:50 12:00

千里中央駅発

1便 2便 3便 4便 5便
9:30 10:00 10:30 11:00 12:00

北千里駅発

1便 2便 3便 4便 5便
9:40 10:10 10:40 11:10 12:10

阪急茨木市駅発

1便 2便 3便 4便 5便
9:30 10:00 10:30 11:00 12:00

JR茨木駅発

1便 2便 3便 4便 5便
9:30 10:00 10:40 11:00 12:00

大学発

全停留所行
(石橋阪大前駅行・千里中央駅行・北千里駅行・阪急茨木市駅行・JR茨木駅行)

1便 2便 3便 4便
13:00 14:00 15:00 15:30

「エレガンスエクスプレス」の利用は
もちろん無料

スクールバス
乗車地についてはこちら
事前申込制

オープンキャンパス
参加お申し込み

お申し込みはこちら

アクセス

ACCESS

梅花女子大学への交通アクセスや
道順を詳しくチェック!

お問い合せ

CONTACT

お電話でのお問い合わせ

072-643-6566

メールでのお問い合わせ

nyushikun@baika.ac.jp