ご参加の方にマスクと梅花オリジナルの
マスクケースをご用意しています!
プログラム内容は変更になる可能性があります。
LINEなどで更新内容は随時お知らせします!
岡山県・兵庫県、和歌山県周辺の女子高校生と保護者様
無料送迎バスで梅花女子大学 茨木ガーデンキャンパスまでご案内!
【岡山・姫路ルート】 JR倉敷駅 → JR岡山駅 → JR姫路駅 → 梅花女子大学
【和歌山ルート】 JR紀伊田辺駅 → JR御坊駅 → JR和歌山駅 → JR・南海 和歌山市駅 → 梅花女子大学
スペシャル 国際英語学科
絵を使って簡単な英語を練習してみましょう。楽しく、オリジナルのストーリーを先生と一緒に作ってみませんか?
開催時間:13:10~14:00
担当教員:ジェラルド レイモンド ゴードン先生の紹介(教員紹介サイト)
管理栄養学科
真空調理機器を使用して、煮物をつくってみましょう!
開催時間:11:30~12:20
歯科衛生士のオシゴト体験
歯石を取るときに使うエアスケーラーを使って、模型歯牙をクリーニングしましょう。
また、バキュームでの吸引やスプレー洗浄も体験してみましょう。
開催時間:11:30~12:20
食文化学科
「漁師風」を意味するイタリアの定番パスタ「ペスカトーラ」!たっぷりの魚介類とトマトソースで仕上げます。プロのコツを楽しく学びましょう!実習では、在校生が補助で入りますので、お1人でもお気軽にご参加下さい。
開催時間:11:30~13:30
お申込みの受付は終了いたしました
スペシャル エレガンスワークショップ
ニキビ・敏感肌など思春期特有の肌悩みが発生するメカニズム&お手入れ方法を分かりやすく解説。正しい洗顔方法や、スキンケア方法をレクチャーいたします。
担当講師:内村 仁美
2012年より美容スタッフとして販売スタッフ・エステティシャン向けの美容教育・接客教育を担当。現在、担当店舗の運営サポートの傍ら提携先の学校・行政にて実施される就活生・求職者向けメイク&身だしなみ講座の講師も行っている。
開催時間:12:50~13:50
女子高生と保護者様
仕事力ある、真にオシャレな女性へ。
梅花女子大学の特徴と設置学科および入試制度の説明。
開催時間:11:30~12:00、14:00~14:30
※内容はどちらも同じです。
場所:F101
スペシャル
日本文化学科 「先輩と臨書体験」「学びの成果展示」
国際英語学科 「教えて先輩!海外研修の話」
こども教育学科 「先輩たちと協力して知育玩具に挑戦しよう!」「見たことのない不思議な楽器で遊ぼう!」
心理学科 「心理学体験コーナー」「卒業論文の展示や学科活動内容の展示」
管理栄養学科 「管理栄養学生によるQ&A」
看護学科 「看護学生によるQ&Aと交流会」
口腔保健学科 「歯科用チェアーに触れてみよう」「口腔保健学科の授業で使っているテキストや教材をみてみよう!」
※詳細は当日のプログラムをご確認ください。
学科別オリジナルキャンパスツアー:
全学科開催予定です。開催時間は当日のプログラムをご覧ください。
イベント
初めての一人暮らしでも安心して学生生活が送れるように、学生寮を見学できます。
キャンパスから寮までスタッフがご案内いたします。
集合場所:学生会館 2階「寮相談コーナー」に14:50までにお越しください。
0120-80-5103(共立メンテナンス)
【受付時間】9:00~17:30(平日のみ)
産学連携Baika×企業コラボプロジェクト
梅花女子大学の所有する19世紀イギリスの「しかけ本」を、凸版印刷(株)が最新技術でスキャニング&デジタル化し、大きく立体的なしかけ本空間として現代によみがえらせたものです。
展示場所:学生会館1F
梅花女子大学の特色、当日のプログラムなどについてご説明します。
大学の授業ってどんな感じ!?大学の授業をちょっと体験して、疑問を解決!
学生スタッフが茨木ガーデンキャンパスをご案内します!
リニューアルした食堂でゆったりとお過ごし下さい。また、北摂の名店「デリチュース」のスイーツもご用意しています。
ピアノの演奏をお楽しみください!!
学科の教員に直接質問できます!気軽にご相談ください。
入試のポイントがわかれば自分にあった入試がみつかります!奨学金、寮、就職、留学など、何でもおたずねください。お父さま、お母さまのご相談もお待ちしています。
学科個別相談ブースでエントリーできます。ご希望の方は、エントリー希望学科の個別相談ブースまでお越しください。 ※看護学科はAO入試を実施しておりません。
皆さんがいつも見ている夜景には、飛行機からの目線を知ると意外な一面があります。元CAの教員が、ちょっとマニアな夜景の楽しみ方を楽しく解説します。
(11:30~12:20)
幼児期の子どもたちの心の中を一緒に探ってみましょう!子どもの気持ちになってお絵かきを体験するコーナーもあります。あなたのレベルは何歳かな?
(11:30~12:20)
平安時代の女性に、どのようなイメージを抱いていますか?「うわなりうち」という当時の慣習を紹介しながら、彼女たちのライフスタイルをひもといていきます。
(11:30~12:20)
真空調理機器を使用して、煮物をつくってみましょう。
(11:30~12:20)
私たちは日ごろ、様々な手段でコミュニケーションを取っています。こどもと接する際にも役立つコミュニケーション技法を、わいわい話しながら学んでみましょう。人と接するのが楽しくなるかも!?
(11:30~12:20)
アイスクリーム、キャラメル、バウムクーヘン、ホットケーキ…皆さんの大好きなスイーツのルーツは、明治・大正時代にまでさかのぼることができます。100年前のスイーツの世界について、一緒に考えてみましょう。
(11:30~12:20)
(11:30~13:30)
お申込みの受付は終了いたしました
体の循環システムの一つであるリンパ系についてその働きや構造を学び、リンパ系の障害を誘因とする健康上の問題にどのようなものがあるのか看護と絡めて紹介する。
体験は、リンパの動きを助ける運動や自分でできるマッサージのコツなどを伝え、実践する。
(11:45~12:40)
あなたにとってのストレスは何でしょうか?ストレスがなくなる日って来るのでしょうか?あなたの対象法は、どのようなものでしょうか?「認知に働きかける」ことで、ストレスをコントロールしてみましょう。
(11:45~12:40)
歯石を取るときに使うエアスケーラーを使って、模型歯牙をクリーニングしましょう。また、バキュームでの吸引やスプレー洗浄も体験してみましょう。
(11:30~12:20)
映像の撮影から編集までの過程を実際に見てみましょう!ドローン撮影やグリーンバック合成などの手法を用いて撮影、それを編集ソフト等を用いてプロモーションビデオが作られていく流れを覗いてください。
(11:30~12:20)
学科ごとに学びのポイントを教員がお話します。
大学の授業を体験してみよう!
気軽に質問や相談が出来ます。
オープンキャンパス参加記念の
オリジナルグッズ!
オープンキャンパスに参加された高校生全員に
オリジナルグッズをプレゼント。
レース使いがエレガントな、梅花オリジナル扇子です!
この機会にぜひゲットしてください!
※数に限りがございます。