花と緑と水辺のキャンパスで開催
ミニ授業で、ひと足お先に大学の授業を体験してみよう!各種相談コーナーや在学生との交流で気軽に相談できます!
\ランチ&スイーツ/
安全を考え、サンドイッチなどパック詰めのものを提供させていただきます。また、北摂の名店「デリチュース」のスイーツもご用意しています。
8/6(土)・8/7(日)のオープンキャンパスでは、便利で安心なバスツアーを開催します。
8/6(土)は岡山・姫路・和歌山より、8/7(日)は香川・三ノ宮より梅花女子大学 茨木ガーデンキャンパスまで直行!
保護者の方も、もちろんご参加可能です。ぜひ、この機会にキャンパスまでお越しください!
新型コロナウイルス感染症の流行に鑑み、感染予防対策に努め、 実施を予定いたしておりますが、状況に応じて変更・中止等の可能性がございます。 ご理解、ご了承の程よろしくお願いいたします。
食文化学科 調理実習、エレガンス科目ワークショップにご参加の方は、8/6・7オープンキャンパスのページで別途お申し込みください。
発着 | JR倉敷駅 | JR岡山駅 | JR姫路駅 | 梅花女子大学 |
---|---|---|---|---|
行き | 6:00 → | 6:50 → | 8:30 → | 10:20 |
帰り | 19:30 ← | 18:40 ← | 17:00 ← | 15:10 |
発着 | JR紀伊田辺駅 | JR御坊駅 | JR和歌山駅 | JR・南海 和歌山市駅 | 梅花女子大学 |
---|---|---|---|---|---|
行き | 6:30 → | 7:15 → | 8:15 → | 8:30 → | 10:20 |
帰り | 19:00 ← | 18:15 ← | 17:15 ← | 17:00 ← | 15:10 |
発着 | JR坂出駅 | JR高松駅 | 津田の松原SA (上り・下り) |
JR三ノ宮駅 | 梅花女子大学 |
---|---|---|---|---|---|
行き | 6:00 → | 6:45 → | 7:25(上り) → | 9:15 → | 10:20 |
帰り | 19:30 ← | 18:45 ← | 18:05(下り) ← | 16:15 ← | 15:10 |
ご参加をご希望の方は、下記締切までにお申し込みください。
【岡山・姫路ルート/和歌山ルート】
8月3日(水)18:30まで
【香川・三ノ宮ルート】
8月4日(木)18:30まで
※定員になり次第、受付を終了いたします。
※お申し込みいただいた方に、詳しい集合場所の地図、集合時間をお知らせする「ツアー実施要項」をご自宅にお送りします。
カンタン便利なwebお申し込みと、フリーダイヤルでのお申し込みの2つの方法をご用意しています。
PCでもスマートフォンでもアクセス可!
24時間受付しています。
0120-076856
(携帯・PHS OK)
2022オープンキャンパスバスツアー事務局:0120-076856
(携帯・PHS OK /
平日 9:00〜21:00
土・日・祝 9:00〜18:30)
企画運営:株式会社ジー・パートナーズ
ミニ授業で、ひと足お先に大学の授業を体験してみよう!各種相談コーナーや在学生との交流で気軽に相談できます!
\ランチ&スイーツ/
安全を考え、サンドイッチなどパック詰めのものを提供させていただきます。また、北摂の名店「デリチュース」のスイーツもご用意しています。
多彩な企業と連携し、商品開発や企画、イベント運営など実践の機会が数多くあります。
BAIKA coLABO事例
さまざまなフィールドで、梅花女子ならではのアイデアと感性が注目されています。
産学連携企業例
梅花は、多彩な資格が取得できるところが魅力。私は年内入試を受験して合格したのですが、先輩や他の合格者との交流イベントで入学前に友達ができてとてもよかったです。入学後は毎月1日が「おしゃれの日」に設定されていたり、校内に鏡が多く設置されていたり、普段から身だしなみなどを意識する機会が増えました。
M.S.さん
心理こども学部
こども教育学科
大阪府立三島高等学校 出身
家から近いところと、国家資格である管理栄養士の取得をめざせるところに惹かれて入学しました。キャンパスは緑豊かな中にあって、外の景色を見ると心が和みます。自習スペースが多いところもお気に入り。さまざまな企業とコラボした産学連携の取り組みがたくさん行われているので、これからチャレンジしてみたいと思っています。
A.S.さん
食文化学部
管理栄養学科
同志社高等学校 出身
私は、生涯いかせる看護師免許の取得をめざしています。梅花の授業は、1年次からグループディスカッションや発表をする機会が多く、おかげで以前より自分の意見をはっきりと周りに伝えられるようになりました。またアドバイザー制度があり、4年間継続して同じ先生が学びや学生生活について親身にサポートしてくださるので心強いと思います。
R.K.さん
看護保健学部
看護学科
兵庫県立西宮高等学校 出身
口腔保健の知識や技術をゆっくり着実に学んでいきたいと思い、短大や専門学校ではなく、四年制大学の梅花を選びました。学科専用の実習室や診察室には最新の設備が整っていて、実際の病院やクリニックに近い環境で学ぶことができます。先生方もやさしく学生との距離が近いので、わからないことがあっても気軽に相談できて安心です。
Y.Y.さん
看護保健学部
口腔保健学科
大谷高等学校 出身