人は誰しも、可能性のつぼみを内に秘めている。
梅花は、生涯輝く自立した女性の育成に
力を注ぎ続けています。
大学での学びを力に変え、
梅花生たちが社会へと強く芽を伸ばし、
美しい花として咲きほこれるように。
これからも、Challenge & Eleganceな
女性育成のための取り組みを続けていきます。
「グローバル・コミュニケーション・ヴィレッジ」では、80インチの大画面にCNNが流れ、日々英語にふれることができます。
特設サイトはこちら
ただ授業を少人数制で行っている訳ではありません。日常的にきめ細かなサポートができるよう、100名を超える専任教員を配置。その在籍比率は日本トップクラスとなっています。
全学生対象のエレガンス科目(共通教育科目)。バレエやダンスなどの芸術・身体表現が含まれるほか、知性と品性を備えた女性となるための基礎力を養う授業が豊富です。
2021年4月スタート!
ヨガ・ピラティス・アロマ
メディカルインストラクター
全学科で資格が取得可能<特設サイト>
教員と学生との「対話型授業」や、学生同士が課題テーマについてともに語り合う「グループ型授業」、実験実習や海外研修などの「体験型授業」を通して、成長を確かなものにします。
図書館やコミュニティルーム、学生相談室をはじめ、それぞれの学部・学科での専門的な学びに必要な実験室、実習室、演習室などの施設が充実。
梅花歌劇団「劇団この花」は、学問と融合した歌劇団。高い教養と資格などを取得し、自らの可能性を広げながら社会人として自立していくことをめざします。
大阪のキタ・ミナミ、京都、神戸にも近い、便利な立地。季節の花々と緑、澄んだ空気。明るく美しいキャンパスで、学生生活を送ることができます。
「おしゃれの日」は、学生と教職員がともに、いつも以上に身だしなみに気を配り、美しいマナーを心がけようという取り組みです。
心理学科で活躍しているアニマルセラピー犬・梅ちゃんと花ちゃんは、みんなのアイドル的存在。キャンパスでのお散歩タイムには、学生たちが次々と集まってきます。
"看護師""歯科衛生士""管理栄養士"をはじめ、資格の取得には、学内で専門講師による対策講座などを展開。万全のサポート体制を整えています。
ヘアメイクやファッションなどをテーマに専門講師を招き、「マナー講座」を開催。卒業後にもいきる品性を養うことができます。
女子キャリアに特化した就職相談員が、学生一人ひとりの適性に合わせて求人を紹介。
全学生と多彩な企業がコラボする産学連携「Baika×企業コラボプロジェクト」を推進。
前身である梅花女学校が開学したのは、1878年。以来、女性の地位向上という大きな使命と情熱のもと、社会で貢献できるチャレンジ力あるエレガントな女性を輩出してきました。女子教育の向上に邁進し続けて144年。梅花女子大学はこれからも、輝ける女性の育成をめざします。